成功するリフォーム 5つのポイント

1.経年劣化じゃなくて、経年変化にこだわる

成功するリフォームのポイント 心が豊かになる空間

 

5つのポイント

1 経年変化の愉しめるものを選ぶ

2 収納をきちんと考える

3 TVボードとリビング収納

4 健康的な空間にする

5 毎日のhappyに想いを寄せる

 

 

 

1 経年変化の愉しめるものを選ぶ

 

お手入れ簡単で美しいフローリング

 

この美しい床!

 

昨日8年前にリフォームさせていただいたお客様のところに行ってきました。

 

本当に見事に美しい経年変化を遂げた飴色の床になっていました

 

 

 

なんでも出来上がってすぐはキレイ

 

でも5年、10年、20年と時を経て

さらに艶が出たり、味わいが深くなるものを

できるだけ選ぶようにすると人生が豊かになると思います

 

 

 

 

昨日、お客様から言われたのは、

 

「ほんとにいいものすすめてもらってありがとね」

 

 

 

この仕事してて、こんなに嬉しいことはないです

 

 

こちらこそ素敵なお住まいを愉しんて暮らしてもらって

ありがとうございます!という気持ち

 

 

 

 

ちなみにBeforeはこんな感じ

 

 

築年数もあり、結露がすごかったのもあって、かなり傷んでた

 

 

 

使った床材はライブナチュラルピュアハードのブラックチェリー

 

とにかくお手入れがラクなのがいい

 

 

こちらももちろんワックスなど一切かけずに、

普段はクイックルワイパーでクルクル回ってるだけ

 

猫ちゃんがいるので、汚れたらそこだけ水拭き

 

 

それだけでこの飴色の美しい艶・・

 

さすが木のエキスパートの作ってるフローリングは全然ちゃう

 

ウッドテックは自社で突き板から作ってるから、生なんです

 

他のメーカーは海外とかの突板を冷凍保存したものを使っています

 

やっぱり出来立ての材料をすぐにフローリングにしたものは

自然に囲まれている感じがする

 

ほんまに、全然ちゃう

 

 

 

2 収納をきちんと考える

 

 

そもそもこの和室が使いにくので、

 

リビングにして広々と使いたい

 

というリノベーションでした

 

 

 

 

和室をなくしてリビングにするとこんななに広々とした空間に

 

 

 

和室をなくしてリビングに広げる時の一番のポイントは

 

「収納をきちんとつくる」

 

押入れやもともとあったタンスなどの中にあったもの

 

もちろん断捨離も大切

 

 

でもお客様用ふとんや昔のアルバムなど捨ててはいけないものがある

 

 

きちんといつでも使いやすく収納しておくことが大切

 

 

どこにあるかわからない、しまい込んでしまうと、

メンテナンスもしんどくなってしまう

 

 

いつも片付かないリビングはイライラするし、毎日がしんどい

 

 

ただ収納を増やせばいいというわけではない

 

 

居住スペースが減ってしまうと収納のための家になってしまうし、

 

 

何をどこにしまったかわからなくなるから

 

 

労力かけずに簡単にスッキリキープできると毎日がhappyになる

 

 

 

 

Before

 

After

 

タンスがあったところに、床から天井まで全面収納にしたら大容量

 

収納扉を開け放つとどこに何が入っているのかが一目瞭然

 

家事動線は短くした方が作業が断然楽になる

 

 

 

3. TVボードとリビング収納

 

 

before

 

after

 

いつも目にするところはスッキリと

 

こちらはお部屋に合わせて特注家具デザインしたもの

 

 

片付けやすくて、必要なものはすぐにどこにあるかわかることはとっても大切

 

 

リビングって意外とものがあるんですよね

 

 

何をどれくらい収納したい?をきちんと考えてデザインすることが大切です

 

 

素敵なお雛様に春を感じた

 

 

4 健康的な空間にする

 

 

室内が快適なのは、インナーサッシの効果もめちゃくちゃ大きいと実感

 

以前は窓が大きいのでかなり寒かったし、結露も半端なくて、青カビの原因になってた

 

 

どうせ床や壁紙張り替えるなら徹底的に健康な空間にしておくことも大切

 

 

 

施工のようす

 

ここ、めちゃくちゃ苦労かけたところ

 

流石に今見てもめちゃくちゃ美しいおさまりに萌えw

 

 

 

5 毎日のhappyに想いを寄せる

 

 

かわいい猫ちゃんとの楽しい暮らし

 

こちらのお客様のところに初めてうかがった時に感じた

 

毎日のhappyはひとそれぞれ

 

どういう風に暮らすのがベストなのか?に想いを寄せると

どんなことをプラスしていけばいいのか自然に見えてくる